プロフィール
はじめまして。「あん」と申します。せっかくブログを見ていただけるなら、どんな人間が書いているかわかった方がためになるかと思い、簡単な自己紹介をさせていただきます。
プロフィール
名前
ペンネームは「あん」です。赤毛のアンが好きという理由で大学生の頃につけられたニックネームを使っています。
ちなみに、パイナップル将軍というハンドルネームもあります。こちらの名前では酢豚の中にパイナップルの人権を求める運動をしていますので、ご支援よろしくお願いします。
経歴
公立の小・中・高を卒業後、地方国立大学に8年通って卒業。
その後入社したSES企業を半年で辞め、その後1年と少しの間バイトとしてまたSES企業で働きました。
大学3年目(実質は2年生)あたりからWebライターとして働き、現在に至ります。
家庭
埼玉で妻との2人暮らし。岡山の実家に両親、茨城県の栃木・東京寄りに弟がいます。
ちなみに、愛するリクガメのパンくんが両親に人質に取られています。最初は引っ越しが落ち着いたら連れ戻そうと思っていたのですが、子供が巣立った寂しさから両親が溺愛してしまい、取り戻せなくなりました。「パンを埼玉まで歩かせるぞ!」とときどき脅されます。
シェー!!
セミリタイアについて
なぜセミリタイアしたか
大学を4留したときからまともな人生を歩める気はしていなかったです。さらに就職活動で手を抜き、転職活動中は勉強が楽しくなって、肝心の転職活動をする気がなくなりました。そんなときに、別に必死でフルタイム働かなくても生きていけるのでは、と思ったのがセミリタイアのきっかけです。
また、妻(当時彼女)と一緒にいられる時間が短すぎて、なんのために生きているのかわからなくなったのも大きな理由です。妻と生活をするために働いているのに、働く時間が長すぎて妻と一緒にいられないのはよくわからない。残業が全くない会社で働いていましたが、時間のなさに驚きました。
僕のセミリタイア生活について
詳しいセミリタイアの内容については記事で書いているので、ぜひお読みいただければと思います。
多分、僕たち夫婦がやっているセミリタイアは人に勧められない代物だと思います。多くの人にとってリスクが高すぎる方法で、再現性は高くても幸福度はかなり個人によって差がでるはずです。ただ、セミリタイアをするだけなら様々な形があること、いざとなったら逃げられる方法があることを伝えられたらと思っています。